和歌山県出身の特徴【男女の性格、価値観、相性】

近畿

和歌山県出身の男女の性格、恋愛・結婚観・金銭感覚などの価値観、他県との相性、あるあるなどについてです。

※性格や特徴、価値観、相性には個人差があり、こんな傾向があるとお考えください。

スポンサーリンク

和歌山県出身者の性格

男性の性格

和歌山県の男性はのんびりおっとりしていてお人好し。勤勉で倹約家なのも特徴です。

また、見栄っ張りな部分が多少あります。

紀北の男性は合理的な考え方をする人が多く、打算的な面があるでしょう。

紀南の男性は言葉こそきついですが、人付き合いはしやすい性格です。

女性の性格

和歌山県の女性は真面目でしっかり者ですが、どこか大雑把でちょっと男っぽい印象もあります。

金銭感覚がシビアな人も多いのですが、見栄っ張りでブランド志向が強い人も少なくありません。

そして、紀南の女性は情に厚いタイプ。

和歌山県出身者の恋愛・結婚観

男性の恋愛・結婚観

和歌山県の男性は移り気で惚れっぽいです。

一目惚れのしやすさは全国一といっていいでしょう。情に厚く、世間的には付き合いにくいと言われている人とでも付き合えます。

また、結婚までの期間やステップが短いことが多く、結婚で失敗する人も少なくないです。

感情だけで突っ走って結婚というのはやめたほうがいいでしょう。

女性の恋愛・結婚観

和歌山県の女性は情熱的。

惚れたら一途で盲目に突っ走り、「安珍・清姫伝説」というのが語り継がれているほどです。「安珍・清姫伝説」は一目惚れした僧侶に逃げられた娘が大蛇に化けて追いかけ、その僧侶を焼き払ってから自分も命を絶ったという伝説。

この伝説からもわかるように、浮気は絶対許さないです。

浮気や不倫は人としてダメなのでしないのが当たり前ですが、特に和歌山県の女性と交際中や結婚している場合は身の安全のためにもやめたほうがいいでしょう。

ただ、これだけ聞くと束縛が激しくてねちっこい感じもするかもしれませんが、正当な理由があって別れるときは意外とさっぱり別れられます。

和歌山県出身者と都道府県別の相性

男性から見て相性が良い女性

  • 福島県
  • 山梨県
  • 熊本県

男性から見て相性が悪い女性

  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 京都府

女性から見て相性が良い男性

  • 岡山県
  • 徳島県
  • 香川県

女性から見て相性が悪い男性

  • 宮城県
  • 神奈川県
  • 京都府

和歌山出身者の金銭感覚

和歌山県は男女ともに倹約家で金銭感覚がしっかりしています。基本的にはコツコツと貯蓄していくでしょう。

でも、見栄っ張りな部分が前面に出ると、散財してしまう場合があります。

男女ともに見栄っ張りな部分がありますが、ブランド志向も強い女性のほうがそうなってしまいがちです。

ブランドを身につけた派手な人との付き合いを控えると倹約もうまくいきやすいかもしれません。

和歌山県出身者の仕事

男性の仕事

和歌山県の男性は、仕事にも性格が出ます。

全体的に真面目で勤勉ですが、紀北の男性は合理的、紀南の男性はやや大雑把です。

また、上司になっても紀北と紀南で違います。

紀北の上司は合理的で仕事に対してシビアな考え方。紀南の上司は仕事の良し悪しよりも人間性で評価しやすいです。

女性の仕事

和歌山県の女性も紀北と紀南で性格での差が出ます。

全体的にコツコツと仕事をしますが、紀北の人は手のかからない部下、紀南の人はやや大雑把でミスのチェックが必要な部下といった感じ。

また、紀北の女性は男っぽくて気も強いんですが、協調性もあるので問題ありません。紀南の女性は真面目に働いて仕事量も多いんですが、ケアレスミスが多めです。

また、上司になっても紀北と紀南で違います。

紀北の上司は多少口うるさい面もありますが、そこまでやりにくい上司ではなく、仕事もできる頑張りやです。紀南の上司は包容力がありますが、甘えは厳禁で、頼りすぎずに部下は自分の仕事をしっかりとこなせば問題なしです。

和歌山県出身者の好きな話題と嫌いな話題

好きな話題

和歌山県民は価格意識が強く、バーゲン情報やディスカウント情報が好きです。お得情報は積極的に交換するようにしましょう。

また、南高梅や有田みかん、紀州備長炭、熊野古道の話題などもおすすめです。

嫌いな話題

和歌山県民は政治が好きな人が多く、支持政党や応援している政治家が一致すればいいのですが、違うと面倒です。

そのため、政治の話は避けるようにしたほうがいいでしょう。

ちなみに、和歌山県民は協調性も高いので、政治以外の話だったらだいたい大丈夫です。

和歌山県の気になる数字や順位

総面積:4725km²
人口:90.7万人
平均寿命(男性):78.0歳
平均寿命(女性):85.3歳
最低賃金:929円(全国27位)
果物の出荷量:3位
森林面積の割合:6位
みかん生産量:1位
柿生産量:1位
ケチャップ消費量:1位
バナナ消費量:2位
海老消費量:1位
自営業者数:1位
切り花購入量:2位
そろばん教室数:3位
おもちゃ屋店舗数:1位
中学生テニス部員数:2位
公共下水道整備率:47位
ケーキ消費量:47位
味噌消費量:47位
乾燥スープ消費量:47位
ゼリー消費量:46位
チョコレート消費量:46位
お菓子消費量:46位
うどん・そば外食費用:46位
パスタ・スパゲッティ消費量:47位
25歳以上バスケットボール人口:47位

参考資料の出典:
厚生労働省
「平成23年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)

など

和歌山県出身の有名人

男性有名人

  • hyde(L’Arc~en~Ciel)
  • 小林稔侍
  • 溝端淳平
  • 三浦誠己
  • 淵上泰史
  • ヤマサキセイヤ
  • 高松良誠
  • 岡田俊哉
  • デューク更家
  • HIRO(安田大サーカス)

(敬称略)

女性有名人

  • 天童よしみ
  • 坂本冬美
  • 岡本玲
  • 田中理恵
  • 広瀬香美
  • 玉置成実
  • 東亜優
  • 早川亜希
  • 大河内美紗
  • 桂紗綾

(敬称略)

和歌山県民あるある

  1. 冬はみかんの箱が家にある
  2. みかんは買うものというよりも貰うもの
  3. ザ行が苦手
  4. 説明するのが面倒なときは大阪出身と言う
  5. オークワの歌が歌える
  6. テレビで和歌山が取り上げられていると嬉しい
  7. 市民憲章競書会に強制参加
  8. 7時は「ななじ」
  9. ご飯には金山寺味噌
  10. 白良浜の白砂がオーストラリアからの輸入物だと知っている

コメント

  1. yk より:

    管理人さん

    とある拍子に、このサイトのことを発見し、仲間内で色々読ませてもらいました。
    どの県の記事もとても面白く、興味深いものばかりでした。

    特に、和歌山民は熊野古道の話題が好き、いいですね。

    さて、とても気になることなのですが、こちらのサイトって管理人さんが個人で運営されているのですか??
    初回更新がほぼ日毎であったこと、それぞれの記事の情報量がなかなか多いこと、時折更新されていること、コメントへの返信が最短2時間から大体数日程度、などなどなかなか工数がかかっているようだなと思っておりまして、、、

    単純な疑問です。
    おヒマな時にお答えください。

    • 47の県民性の管理人 より:

      ykさん、こんにちは。
      当ブログに興味をもっていただきありがとうございます。

      当ブログは個人で運営しております。
      組織でやるならば、テレビやYoutuberのように街頭インタビューで県民性を聞いたりもしてみたいところですが、それは実現できていません。

タイトルとURLをコピーしました