鳥取県出身の男女の性格、恋愛・結婚観・金銭感覚などの価値観、他県との相性、あるあるなどについてです。
※性格や特徴、価値観、相性には個人差があり、こんな傾向があるとお考えください。
鳥取県出身者の性格
男性の性格
鳥取県の男性は郷土愛が強く、真面目で几帳面。
因幡(東部)の男性はやや保守的で忍耐強く、誠実な性格です。
伯耆(西部)の男性は社交的で因幡よりも開放的。
女性の性格
鳥取県民の郷土愛が強いので、女性ももちろん郷土愛が強いです。
また、男性と比べると明るくて活発な人が多め。
因幡(東部)の女性は真面目な努力家で堅実。
伯耆(西部)の女性は芯が強くて懐も広いです。
鳥取県出身者の恋愛・結婚観
男性の恋愛・結婚観
鳥取県民は引っ込み思案なところがあり、それは恋愛にも現れます。
鳥取の男性は極度の照れ屋でもあるため、なかなか告白に踏み切れないでしょう。
真面目なので結婚相手には向いているものの、恋愛に発展するまでは気長に待つ必要があります。
そんなシャイなところも可愛いと思える気の長い女性と相性がいいです。
女性の恋愛・結婚観
鳥取の女性は活発ですが、恋愛には消極的です。
また、道徳観が強く、チャラい男の人が苦手。
男性同様、恋愛に発展するまでどうしても時間がかかるでしょう。
結婚後は一途なので、結婚相手には向いています。
鳥取県出身者と都道府県別の相性
男性から見て相性が良い女性
- 富山県
- 福井県
- 長野県
男性から見て相性が悪い女性
- 神奈川県
- 福岡県
- 長崎県
女性から見て相性が良い男性
- 兵庫県
- 島根県
- 山口県
女性から見て相性が悪い男性
- 千葉県
- 神奈川県
- 沖縄県
鳥取出身者の金銭感覚
鳥取県民は「堅実」です。東北地方のような金銭感覚をしているといえるでしょう。
貯蓄をするのも得意で、コツコツと貯めるのも好き。
また、働き者が多く、共働きする家庭も多いです。
野心はそんなに強くなく、他人を出し抜いてまで上に上がろうとはしません。
鳥取県出身者の仕事
男性の仕事
因幡(東部)の男性は仕事面でも真面目で誠実。
伯耆(西部)の男性は新しい仕事にも積極的でチャレンジ精神があります。
また、上司になった場合は、因幡の男性は頑固だけど部下思い、伯耆の男性は気さくで新しい分野にも果敢にチャレンジするタイプの上司になりやすいです。
どちらも部下からするとそれなりにやりにくい部分もあるかもしれませんが、下で働きたくないというような上司ではありません。
女性の仕事
因幡(東部)の女性は真面目で几帳面ですが、口数が少なめなのでコミュニケーションを積極的に取ったほうがいいです。
伯耆(西部)の女性は気さくで親しみやすく、仕事も要領良くこなしますが、ツメが甘いのでチェックは必須。
また、上司になった場合は、因幡の女性は新しいことが苦手で保守的、伯耆の女性は懐が広くて気さくです。
どちらの地域出身の場合も、鳥取県の男性の上司よりはやりやすいでしょう。
鳥取県出身者の好きな話題と嫌いな話題
好きな話題
因幡は「あたご梨」や「とうふちくわ」、伯耆は松葉ガニや旬の魚の話題が盛り上がりやすいです。
また、経済観念がしっかりしているため、バーゲンなどのお得な情報は大好き。
ちなみに、鳥取県民はチャラい人が苦手なので、ノリだけで中身のない話はしないようにしましょう。
嫌いな話題
鳥取と米子は対抗意識が強く、鳥取で米子の話、米子で鳥取の話はNG。
また、島根県とよく間違われるので、その話題も避けたいです。
鳥取県民は郷土愛が強いため、島根県との間違いは本当にうんざりされてしまいます。
鳥取県の気になる数字や順位
総面積:3507km²
人口:55.3万人
平均寿命(男性):78.3歳
平均寿命(女性):86.3歳
最低賃金:854円(全国34位)
カニ漁獲量:1位
カニ消費量:1位
なし生産量:1位
なし消費量:1位
スイカ生産量:2位
卵消費量:1位
カレールウ消費量:1位
マヨネーズ消費量:1位
まんじゅう消費量:1位
コーヒー消費量:2位
みりんの消費量:5位
ローソン店舗数:1位
都市部面積の割合:46位
サラリーマン平均年収:44位
たまねぎ消費量:47位
きゅうり消費量:46位
酢消費量:46位
年間日照時間:45位
世帯主お小遣い:45位
バイク保有台数:47位
参考資料の出典:
厚生労働省
気象庁
「平成23年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)
など
鳥取県出身の有名人
男性有名人
- 水木しげる
- 青山剛昌
- 藤原芳秀
- 石破茂
- 山本隆弘
- 小野ヤスシ
- 永瀬匡
- 宮川大助
- 上川雄介
- 岡田達也
(敬称略)
女性有名人
- 京町妃紗
- イモトアヤコ
- 瀧本美織
- 蓮佛美沙子
- 山本舞香
- 松本若菜
- 葛原美由紀
- 阪田瑞穂
- 司葉子
- 上田まりえ
(敬称略)
鳥取県民あるある
- 他県民に市が4つしかないと言うと本気で驚かれる
- 小学校のスクール水着が蛍光オレンジ
- 給食に白バラ牛乳
- 「島根」や「取鳥」と間違われる
- 観光地同士が遠い
- 自動改札がない
- 「因幡の白うさぎ」を知ってる
- 茶碗蒸しに春雨
- 見れるアニメが少ない
- スポーツの予選大会がすぐ終わる
コメント
鳥取県は島根県と同様、高校の修学旅行のない県民。
修学旅行は普通にありますよ?
10年くらい前なので最近は知りません