大分県出身の特徴【男女の性格、価値観、相性】

九州・沖縄

大分県出身の男女の性格、恋愛・結婚観・金銭感覚などの価値観、他県との相性、あるあるなどについてです。

※性格や特徴、価値観、相性には個人差があり、こんな傾向があるとお考えください。

スポンサーリンク

大分県出身者の性格

男性の性格

大分県の男性はクールで負けず嫌い、個人主義。さらに、シャイな上に言い方がきついので冷たい人だと思われがちです。

でも、中身は誠実で優しい人が多く、第一印象だけで好きか嫌いか決めるのはやめておきましょう。最初は怖かったけど、打ち解けてみたらいい人だったというパターンはよくあります。

また、大分県の男性は忍耐力がちょっと弱めなのも特徴です。

女性の性格

大分の女性は明るくて社交的。芯が強くて忍耐強く、何事にも積極的にチャレンジする柔軟性があります。

あっさりしていて無愛想だという印象を受ける場合もありますが、打ち解けてから良さが出やすいのは男性と一緒です。

また、大分県といえば江戸時代に8つの藩に分かれていた地域。男女ともにいろんな人がいて、このような性格が当てはまらないことも少なくありません。

大分県出身者の恋愛・結婚観

男性の恋愛・結婚観

大分の男性はシャイなのでなかなか恋愛に発展しません。自分をしっかりともっているので、女性にホイホイついていくというのもないでしょう。

また、保守的な考えが強く、不倫は絶対NG。浮気も絶対に許さないタイプですが、それが不倫だとよりダメです。

大分の男性と恋愛する場合はゆっくりと距離を近づけ、結婚後は浮気せずに一途でいることが絶対条件だといえるでしょう。

女性の恋愛・結婚観

大分の女性は恋愛にも積極的。恋愛の場数を踏んでいる人も多いですが、尻軽というわけではありません。

体目的で近づいてきたような男性は鋭い観察力で見抜き、そういう男にはなびかないです。

また、不倫を絶対許さないのは女性も同じ。浮気も不倫も絶対NGで、もしバレた場合は修羅場を覚悟しなければいけません。

ちなみに、大分の女性はプライドが高めなので、そこを刺激し、じっくりと話を聞いてあげるのが恋愛への近道。

大分県出身者と都道府県別の相性

男性から見て相性が良い女性

  • 京都府
  • 広島県
  • 大分県

男性から見て相性が悪い女性

  • 神奈川県
  • 静岡県
  • 奈良県

女性から見て相性が良い男性

  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県

女性から見て相性が悪い男性

  • 千葉県
  • 神奈川県
  • 奈良県

大分出身者の金銭感覚

大分県民は男女とも堅実。貯蓄が特別得意なわけではありませんが、目標があればそれに向かって貯めます。

また、基本は堅実ですが、打ち解けた相手との交遊費はかさみがち。なかなか自分を理解してもらえない県民性だけに打ち解けた相手にはお金を使いたいと考える人が多いでしょう。

この傾向は男性の方が強めで、女性は基本的に堅実。

大分県出身者の仕事

男性の仕事

大分県の男性は素直で真面目ですが、仕事の要領はあまりよくありません。シャイなところもあり、上司に好かれにくい部下といった感じがあります。

そこで強く叱られるとやる気をなくしてしまうので、褒められて育てられる環境のほうが成長しやすいです。

また、大分県の男性は、自分が上司になっても部下とは打ち解けにくいです。部下とは相談せずに独断で決める傾向があり、コミュニケーションも取りにくいこともあって部下からするとやりにくいでしょう。

寡黙でめちゃくちゃ仕事ができる上司になるかコミュニケーションも取れない使えない上司になるかが極端に分かれやすいのが特徴。

女性の仕事

大分県の女性はコツコツとマイペースで仕事をこなします。中身は明るく社交的ですが、はじめのうちは無愛想でとっつきにくいと思われがち。

上司や同僚が積極的に声掛けをし、打ち解けられる環境の会社だとうまくやっていけるでしょう。

また、大分県の女性が上司になると、柔軟性や行動力のあるやり手になりやすいです。部下の意見も積極的に取り入れるので、いい提案があればどんどんやっていくといいでしょう。

ちょっとクールですが、提案や意見を言ってくれる部下を評価します。

大分県出身者の好きな話題と嫌いな話題

好きな話題

大分県民と話すときは温泉の話題がおすすめ。

また、物価の安い地域でもあるので、それを褒めるのもいいでしょう。

大分県民は郷土愛が強いわけではないですが、大分を褒められるのは好きです。

嫌いな話題

大分県民にはおしゃべりな男性が信用されにくく、初対面からべらべらしゃべらない方がいいです。

また、揚げ足取りが大嫌いなため、噛んだことをいじったり、失言や失敗につけこんだりするのはやめましょう。

大分県の気になる数字や順位

総面積:6341km²
人口:111.1万人
平均寿命(男性):79.0歳(全国17位)
平均寿命(女性):86.0歳(全国15位)
最低賃金:899円(全国36位)
都市部面積の割合:2位
都道府県指定の文化財・記念物総数:5位
(人口10万人あたりの)肉屋店舗数:2位
(人口10万人あたりの)公衆浴場数:3位
(人口10万人あたりの)病院の総数:4位
養殖ブリ漁獲量:2位
ブランデー消費量:1位
焼酎生産量:3位
焼酎の消費量:4位
ハンバーガー外食費用 :2位
短期大学生数:2位
田園部面積の割合:46位
公共下水道整備率:45位
ジャム消費量:47位
もち消費量:45位
チーズ消費量;43位
めん類消費量:44位
つゆ・たれ消費量:45位
すき家店舗数:45位

参考資料の出典:
厚生労働省
「平成23年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)
など

大分県出身の有名人

男性有名人

  • 竹内力
  • ユースケ・サンタマリア
  • 石丸謙二郎
  • 薬師寺保栄
  • 錦野旦
  • 南こうせつ
  • 内川聖一
  • 佐藤哲夫(パンクブーブー)
  • 大谷ノブ彦(ダイノジ)
  • えとう窓口(Wエンジン)

(敬称略)

女性有名人

  • 深津絵里
  • KEIKO(globe)
  • 指原莉乃(HKT48)
  • 衛藤美彩(乃木坂46)
  • 畠中清羅(乃木坂46)
  • 杉崎美香
  • 財前直見
  • 藤田紀子
  • 古手川祐子
  • 穴井夕子

(敬称略)

大分県民あるある

  1. サルの命名がニュースになる
  2. 大分(だいぶ)と書いてあると「おおいた」と読んでしまう
  3. とり天と唐揚げは似て非なるもの
  4. 大分駅前の宗麟像は似てない
  5. トキハの紙袋をストック
  6. 九州8県で地味な方だけど、佐賀には負けてない
  7. 名物がかぼすとしいたけなのも地味な原因
  8. そのだーそのだー 園田ふとん店~♪
  9. ファミレス「ジョイフル」が全国にあると思っている
  10. 油屋熊八が何をした人か知っている

コメント

  1. 金子誓子 より:

    九州の各県のあるあるが
    超:おもろかった!
    ケラケラ笑わせて頂きまし他☆
    九州の県民性面白い!
    競争したり、とか受ける♪
    可愛いね!九州の人たち☆

タイトルとURLをコピーしました