宮城県出身の男女の性格、恋愛・結婚観・金銭感覚などの価値観、他県との相性、あるあるなどについてです。
※性格や特徴、価値観、相性には個人差があり、こんな傾向があるとお考えください。
宮城県出身者の性格
男性の性格
宮城県の男性は忍耐強く、やや頑固な東北気質もありますが、東北の中では異質な存在。
東北地方出身者は口数が少ない人も多いですが、宮城県民は人当たりがよくてそこそこおしゃべりです。
そして、のんびり屋が多く、行動もやや慎重派。
また、宮城県の男性はプライドが高めで見下されるのを嫌います。
女性の性格
宮城県の女性も東北地方では異質な存在。
おおらかで明るく積極的で、楽天家です。
また、宮城県の女性はノリもよく、東北地方の女性の中では一番目立ちたがり屋といえるかもしれません。
ちなみに、プライドは男性ほど高くありませんが、負けず嫌いな人が多い傾向があります。
宮城県出身者の恋愛・結婚観
男性の恋愛・結婚観
宮城県の男性は恋愛も東北の中だと異質。東北人は恋愛に消極的な人が多い中、宮城県の男性は積極的です。
そして、人当たりがいいのでそこそこモテるという傾向あり。
ただ、プライドの高さや頑固な部分が強く出てくることがあり、付き合いにくい男性になってしまう場合も…。
また、財布の紐の硬い東北人と違い、宮城県の男性は浪費癖もあります。そのため、結婚後は財布を女性が管理したほうがうまくいくでしょう。
女性の恋愛・結婚観
宮城県の女性は愛嬌があるので、他の東北地方の男性にもモテやすいです。
でも、明るくてノリの良い人を好む傾向があるため、東北地方出身の男性とは付き合った後でうまくいかなかったというパターンも少なくないです。
また、結婚後は内助の功型の妻になり、夫を支えます。そのため、頼りがいのある男の人を好む傾向があるでしょう。
ちなみに、夫を陰から支えますが金銭感覚がわりと緩いので、経済力が高い男性とのほうがうまくいきやすいです。
宮城県出身者と都道府県別の相性
男性から見て相性が良い女性
- 北海道
- 宮城県
- 山形県
- 東京都
男性から見て相性が悪い女性
- 岐阜県
- 愛知県
- 奈良県
女性から見て相性が良い男性
- 北海道
- 岩手県
- 千葉県
- 東京都
女性から見て相性が悪い男性
- 福井県
- 京都府
- 和歌山県
宮城県出身者の金銭感覚
宮城県民は東北地方の中では一番の浪費家と言えるでしょう。
特に若い人は交際費や遊興費にお金をかける傾向があり、貯金は少なめです。
ただ、歳を重ねると若い頃ほどの無駄遣いはなくなって落ち着くという人が多くなってきます。
それでも、堅実というところまではいかず、そこそこは使うと考えてください。
宮城県出身者の仕事
男性の仕事
宮城県の男性はのんびり屋の節がありますが、仕事はちゃんとやります。
でも、自分の意見を通す部分があり、協調性に欠ける面も…。
また、ライバルの存在があれば、プライドが刺激されて仕事をよりこなすということが多いです。のんびりマイペースに仕事をこなすよりも競争感があったほうが燃えます。
ちなみに、上司になっても部下に干渉しすぎません。そのため、部下ものびのびと仕事しやすいでしょう。
女性の仕事
宮城県の女性は仕事を真面目にこなし、芯の強さからミスをして怒られてもへこたれません。
でも、仕事をバリバリこなすキャリアウーマンかというとそういうわけでもありません。どちらかというと、先頭に立って働くことよりも物腰の柔らかさや明るさを活かした職場のムードメーカーになるほうが向いています。
また、上司になってもそれは変わりません。ちょっとしたミスで怒鳴りつけるようなことはほとんどないので、付き合いやすい上司になるでしょう。
ただし、部下が仕事のやりやすい環境に甘え、暴走してしまう場合もあるのでそこに注意。ほうれんそうできちんと連携を取るようにし、叱る必要のある部下は叱ったほうがいいでしょう。
宮城県出身者の好きな話題と嫌いな話題
好きな話題
宮城県民と話すときは、牛タンや萩の月などのグルメを褒めるのがおすすめ。食べ物に限らず、褒められるのが好きなので、いいところを見つけて褒めてあげてください。
「宮城の○○が最高で、コレ食べたら他のは食べれなくなる」のようにプライドをくすぐることが出来るとベスト。
嫌いな話題
宮城県以外を褒めるのはプライドが刺激されてしまうのでNG。
人物や物に関してもライバル的存在のものを褒めるのはダメです。
また、宮城県民はじっくりと話すことが好き。そのため、結論を急ぎすぎないようにしましょう。
「要点と結論だけ言って」というのは宮城県民にとって最悪です。
宮城県の気になる数字や順位
総面積:7282km²
人口:230.6万人
平均寿命(男性):78.6歳
平均寿命(女性):85.8歳
最低賃金:883円(全国29位)
建築着工棟数:1位
建築着工費用:1位
プリン消費量:2位
ウイスキー消費量:2位
漬物消費量:2位
苗字が「鈴木」さんの人数:4位
苗字が「伊藤」さんの人数:5位
ゼリー消費量:7位
ラーメン外食費用:6位
睡眠時間:8位
年間降雪日数:13位
田の面積の割合:5位
吉野家店舗数:1位
不登校中学生数:1位
ハンバーガーショップ店舗数:47位
自然災害の負傷者数:1位
介護療養型医療施設病床数:47位
空き家率:47位
お酢の消費量:46位
食用油消費量:47位
参考資料の出典:
厚生労働省
気象庁
「平成23年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)
など
宮城県出身の有名人
男性有名人
- 香川真司
- 佐々木主浩
- 羽生結弦
- 大友康平(HOUND DOG)
- 山寺宏一
- 高橋ジョージ
- 伊達みきお(サンドウィッチマン)
- 千葉雄大
- 八乙女光(Hey! Say! JUMP)
- 狩野英孝
(敬称略)
女性有名人
- 森公美子
- 福原愛
- 荒川静香
- 石田亜佑美(モーニング娘。)
- 岩田華怜(AKB48)
- 久保史緒里(乃木坂46)
- 石森虹花(欅坂46)
- 守屋茜(欅坂46)
- 新井ひとみ
- 鈴木京香
(敬称略)
宮城県民あるある
- 号令は起立→注目→礼→着席
- 給食を食べる前にクリーンウェット
- 仙台に遊びに行くときは「街に行く」
- 仙台駅での待ち合わせは「伊達前」か「ステンドグラス前」
- 萩の月を溺愛
- コンビニで芋煮用の薪が売ってる
- ササニシキが自慢。コシヒカリはライバル。
- 七十七銀行は「しちしち」
- 穴あき靴下は「おはよう靴下」
- 七夕は8月
コメント
宮城県って夏場エアコン普及率低いんでねえのか
宮城県民だったら「お晩です。」を知らない人はいない。その某テレビ番組のはじめの挨拶が「こんばんは。」だったら大半の人が鳥肌が立つくらい違和感を感じると思う。
仙台に住み始めたけど
男性は挨拶してもジロジロと目をそむけず
値踏みして横柄
女性は最初だけ愛想がいいけど
他県からきたと知ると無愛想
とにかく自分より色々知っていると態度が明らかに悪い
変なプライドばかり高くて
言葉のはしはしにわざわざ言わなくてもいい人をバカにしたような内容を入れて話す
こちらが気を使わないと成り立たない事が多数
ちなみに仙台人が言ってたけれど
仙台人は他の東北人が嫌い
全く同感すぎてウケる。そう思ってるの自分だけじゃなくてよかった。
明るくてノリがいい人を好む、あると思います。
仙台の女性は、ちょっと気質がお嬢っぽいかも。
男性はとことん見栄っ張りで無理してでも見た目だけにとにかくこだわる。女性は幼稚で適当な印象で嘘つきが多い。自分を棚上げして人の粗探しをする人が多い。身の丈に合ってない行動や格好をする人が多いので合わない人はとことん合わないと思う。
ほぼ当たってる…
宮城県が東北地方では一番だと考えていて老若男女、他県出身だと知ると見下す。口から出まかせが多いと思う