岩手県出身の特徴【男女の性格、価値観、相性】

北海道・東北

岩手県出身の男女の性格、恋愛・結婚観・金銭感覚などの価値観、他県との相性、あるあるなどについてです。

※性格や特徴、価値観、相性には個人差があり、こんな傾向があるとお考えください。

スポンサーリンク

岩手県出身者の性格

男性の性格

岩手県の男性は内陸北部と南部、沿岸部で気質が違います。

内陸北部は保守的で真面目、口数は少なめでやや頑固です。

対して、内陸南部は商人気質で駆け引きが上手く、行動も積極的。

また、沿岸部はあまり細かいことは気にせず、気さくな性格でフットワークも軽い人が多いでしょう。

女性の性格

岩手県民は女性も内陸北部と南部、沿岸部で性格が全然違います。

内陸北部は真面目なしっかり者で、行動も慎重派。

内陸南部は行動が積極的で自由奔放、プライドはやや高めです。

沿岸部はお調子者で人見知りはあまりしない東北人っぽくない性格の人が多いでしょう。

岩手県出身者の恋愛・結婚観

男性の恋愛・結婚観

岩手県民の性格は住んでる場所によって違いますが、恋愛に対しては基本的に真面目で不器用だと考えればいいでしょう。

アプローチも苦手なので、女性側からリードしてあげた方が恋愛への発展が早くなります。

また、付き合うまでにじっくり時間をかける分、一途な人が多く、浮気をする人は少ない傾向。

特に、内陸北部の人は強い倫理観を持っている人が多く、浮気や不倫は大嫌いです。

岩手県の男性は結婚すると真面目な部分が良い形で出てくる人が多く、良きパパタイプの人が多い傾向があります。

女性の恋愛・結婚観

岩手県の女性の恋愛観は内陸北部だけが違い、南部と沿岸部は似た人を好みます。

内陸北部は真面目な人を好み、年下男性を好む傾向があるのに対し、内陸南部と沿岸部は明るくて社交的な男性を好み、毎日を楽しく過ごせることを理想にしています。

また、岩手県の女性も浮気や不倫は大嫌いです。

そして、独占欲も強いため、浮気は修羅場になる可能性が高いでしょう。岩手県の人と付き合うときは道を踏み外さないようにしたほうがいいです。

岩手県出身者と都道府県別の相性

男性から見て相性が良い女性

  • 青森県
  • 福島県
  • 山形県
  • 長野県

男性から見て相性が悪い女性

  • 北海道
  • 大阪府
  • 千葉県

女性から見て相性が良い男性

  • 青森県
  • 秋田県
  • 福島県
  • 新潟県

女性から見て相性が悪い男性

  • 神奈川県
  • 京都府
  • 福岡県

岩手県出身者の金銭感覚

岩手県民は堅実で節約家。

無駄遣いというのはほぼせず、自分の身の丈に合わない買い物は基本的にしません。

ただし、沿岸部の人は経済感覚もおおらかなところがあり、貯金が苦手という人もいます。

岩手県出身者の仕事

男性の仕事

岩手県民は仕事も内陸北部と南部、沿岸部で全然違ってきます。

内陸北部の男性は真面目でコツコツと仕事をやりますが、急な変更などの対応は苦手。

内陸南部の男性は臨機応変に効率よく仕事をしますが、上司の動きを見て駆け引きしている部分があり、チェック体制が甘いと手を抜く傾向があります。

沿岸部の男性は仕事のスタートは早いですが、終わらせる前にバテがちの持続力不足なところがありますが、頼られると力を発揮するという人が多いでしょう。

また、内陸北部の男性は野心が弱めで、南部と沿岸部の男性は野心が強いです。

女性の仕事

岩手県の女性も男性と同じように地域で違ってきます。

内陸北部の女性は勤勉でコツコツと仕事をこなしますが、口数が少なめなので連携を取るためには上司が間に入ったほうがうまくいくでしょう。

内陸南部の女性は積極的に取り組みますが、無難な仕事をすることが多く、チェックやアドバイスはマメに行った方がいいです。

沿岸部の女性は男性のように瞬発力は高いですが、ツメが甘いところがあり、最終チェックは怠らないようにしたほうがいいでしょう。

また、岩手県の女性の野心は男性よりは弱めです。

岩手県出身者の好きな話題と嫌いな話題

好きな話題

盛岡出身の人は絵を描くことが好きな人が多く、絵の話題を好みます。

また、岩手の偉人の宮沢賢治は県民のほとんどが好きで、宮沢賢治作品の話をするのもいいでしょう。

ちなみに、食べ物は冷麺好きが多く、冷麺にはうるさいです。焼肉屋も冷麺が美味しくなければ、潰れるという話があるくらい冷麺にこだわりがあります。

反対に、わんこそばは意外と食べたことのない人も少なくありません。

嫌いな話題

岩手県民は道徳観が強いので、人の悪口や約束を破った話、詐欺、浮気などの話は嫌いです。特にダメなのが、ライバルを蹴落とす感じのことを言うこと。

また、内陸北部の人はじっくりと考えて話す人も多いので、急かさないようにしてください。

岩手県の気になる数字や順位

総面積:15280km²
人口:122.9万人
平均寿命(男性):77.8歳
平均寿命(女性):85.5歳
最低賃金:893円(全国47位)
飼養戸数:2位
生乳生産量:2位
昆布漁獲量:2位
大根消費量:1位
果物消費量:1位
ゼリー消費量:1位
麺類消費量:5位
人口1万人あたりの散髪屋・床屋の軒数:3位
平均睡眠時間:2位
靴屋店舗数:1位
1人当たりの被服・履物修理代:1位
SNS利用率:46位
学習塾軒数:47位
道路舗装率:47位
起業家数:47位
ハンバーガー外食費:47位
マクドナルド店舗数:47位

参考資料の出典:
「平成23年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)
厚生労働省
など

岩手県出身の有名人

男性有名人

  • 大谷翔平
  • 小笠原満男
  • 菊池雄星
  • 銀次
  • 千昌夫
  • 三又又三(ジョーダンズ)
  • 佐藤洸彬
  • ザ・グレート・サスケ
  • 藤原敏男
  • 阿部渉

(敬称略)

女性有名人

  • 藤圭子
  • 福田萌
  • 志田友美
  • 久慈暁子
  • 沢田知可子
  • 小松彩夏
  • 桑島法子
  • 仲谷明香(元AKB48)
  • 岩清水梓
  • 高橋佳代子

(敬称略)

岩手県民あるある

  1. 冷麺はサイドメニューではなくメイン
  2. 「ぴょんぴょん舎」と「ヤマト」が双璧
  3. 冷麺を冷やし中華や韓国冷麺と一緒にされるのは嫌い
  4. じゃじゃ麺を食べないなんて人生半分損してる
  5. じゃじゃ麺と冷麺をハシゴ
  6. 「タケダスポォーツ」
  7. 上靴は中ズック
  8. 岩手の観光で1泊2日は短すぎるよ
  9. パンは福田パン、牛乳は小岩井農場
  10. イオンに行ったら知り合いに会う可能性大

コメント

  1. 匿名 より:

    どういう統計でこういうデータが出たかわからないが、大体あってる気がする。
    特に相性がいい県民の山形、青森、長野俺が真っ先にイメージした通り。
    スゲーよ。 当たってるよ。 
    志村けん風にいうと、まぁ、だいたい、大丈夫だ。

タイトルとURLをコピーしました